COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735
  1. Home
  2. 0年

最新記事一覧

「Parasetter® パラセッター」で背中の張りを改善 

こんにちは。トレーナー岸本です。

プライベートレッスンに取り入れている ピラティスツール 「パラセッター」

Parasetter®パラセッターは、アメリカピラティスマシン最大手Balanced Body社 創立メンバーの一人であり、
Pilates Anytimeでクラスの監修をおこなうニューヨークの理学療法士Marika Molnar氏と
PhysicalMind Institute NYCによって開発されました。

2つにわかれた半筒状の上に寝たときに、真ん中の空間で背骨が浮いた状態になります。
背骨の横の筋肉に直接アプローチすることができます。

IMG_7541

ニューヨークで人気のボディワークツールでニューヨークシティバレエ団でも取り入れられています。

パラセッター( Parasetter® )とは、

副交感神経 (Parasympathetic)が名前の由来となっているように背骨の両サイドがパラセッターに当たる
ことで心地よくリリースされ、 深い呼吸を誘導しやすくし自律神経を整えます。

また左右のバランスを整え、全身の歪みを整えていくことができます。

安定感があるためパラセッターの上でピラティスを行うことで
無駄な力みから解放された状態で動いていくことができピラティスの質も上がります!

o1160128013744078598

また、パラセッターとともにニューヨークのピラティストレーニングスクールPhysicalMind Instituteで
開発された トレーニングツール TYE4® タイフォーをパラセッターの後に使うことで、
全身が伸ばされ「軸」を意識したまま動いていくことができます。

o1280096013744079674

o1280096013744079651

○ こんなお悩みの方におすすめ ○

ニューヨーク発 背骨を整えるトレーニング
『 TYE4 タイフォー』
◇ 2Way stretch 2方向へのレジスタンスを常に維持し全身の伸びをつくる
◇ Strength center 体幹を強くし力みのないしなやかで綺麗なカラダに

・背中の凝りをなんとかしたい、背骨の歪みを改善したい方

・呼吸の浅さを感じる方

・マッサージよりも身体を動かしたい方

・硬くない、女性らしい筋肉をつけたい方

・プライベートレッスンで体力をUPさせたい

・ピラティスをもっと上手になりたい方

 

※パラセッターの販売を行っております※
Parasetter® 15,400円(税込)  通販での購入もしていただけます。
Mail: info@studio-colors.com Tel: 06-4964-0735

IMG_0118

ピラティススタジオ カラーズ大阪


股関節の筋肉を使いこなして理想的な殿筋と脚に近づける!

こんにちは。トレーナー宗近です。

理想的な姿勢を取るとき、重要な役割を果たす「股関節」
歩く、走る、座る、といった生活の様々なシーンの中でも股関節の機能的な動きはとても重要なポイントに
なってきます。

現代の生活は股関節の使用頻度が低くなっているといわれます。
また、股関節を使用しないかわりに膝や腰などを動かすことにより股関節の機能不全を起こし
ている人も少なくありません。

座りっぱなしや、移動距離の短さ、便利な生活インフラは私たちの股関節をどんどん甘やかしていきます。
股関節には約21種類もの筋肉が関係しあっているといわれています。
そのすべてが正しく動くことが、股関節の動きや安定の向上につながります。

例えばお尻を鍛えたい!と思った時に思いつくのは大殿筋や中殿筋、ハムストリングスなど、お尻周り周辺の
大きな筋肉を鍛えるようなスクワットなどを思い浮かべますが、深層部の筋肉の安定性がないまま大きな筋肉を鍛えるトレーニングをしても効果が出るのが遅くなったり、酷いばあいは痛みが発生することもあります。

殿筋を鍛える場合にまずしなくてはいけないのは、深層部の筋肉を使用して
股関節を正しく安定させること。

o0750061614047753238

例えば、
股関節の深層部の筋肉のうち代表的なものとして「深部外旋六筋」というものがあります。
深部外旋六筋の名前の通り、6つの筋肉があるのですが、6つの筋肉とは、
梨状筋(Piriformis)
内閉鎖筋(Internal Obturator)
外閉鎖筋(External Oburator)
上双子筋(Superior Gemellus)
下双子筋(Inferiou Gemellus)
大腿方形筋(Quadratus Femoris)

o1024058114047753305

これらの筋肉一つ一つに必要な作用があり、使用するため股関節の角度なども決まっています。
普段の生活のなかで股関節を一定の方向にしか動かさないことが続くと、
どうしても使われにくい筋肉が生まれ、筋肉のアンバランスから脚の捻じれや歪みが
引き起こされやすくなるのです。

横臥位でのトレーニングにおいて股関節の屈曲角度90度では大腿方形筋や内・外閉鎖筋がメインターゲットとして働きやすい角度      股関節の屈曲角度60度では梨状筋へのアプローチが広がります。

トレーニングするコツを理解しながら動くことは効果を出すためには必須になります。

まずは股関節を安定させる筋肉にスイッチを入れてから大き筋肉を鍛えていくことで、「安定と強さ」を同時につくりだすことができ、股関節が機能的にしっかり動いてくれるようになります。

股関節が機能的に動くことは脚の悩みを改善することにも繋がります。
そして股関節の動きは仙骨を通して背骨や頭蓋骨の動きにも密接に繋がっているため、
結果的に体全体の機能改善も期待できるのです。

 

IMG_8405

小さな筋肉を鍛えるトレーニングは地味なものが多いのですが、コツコツと積み重ねることで体の変化が出やすくなってきます。使っていない筋肉をしっかりと呼び覚まして運動効果を高めていきましょう!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


老化って何だろう? ピラティスで遅らせれる!?

こんにちは。トレーナー矢羽田です。

今回は、「皮膚と老化ついて」
肌のなかでも女性が気になる部分であるくすみや、肌のハリがなくなる原因の一つとして、
プライベートレッスンのなかでもお話させていただいてる「糖化」があります。

糖化とは、身体の中でタンパク質と余分な糖が結びつきタンパク質が変性、劣化して
AGEs(糖化最終生成物)という名の老化物質を生成する反応をいいます。
過剰に糖を摂取している事が大きな原因です。

また、糖化だけではなく、
皮膚の老化の原因は無表情、喫煙、紫外線、ストレスも関係しているといわれています。
皮膚の老化をとめる方法として、ホルモンの制御があります。
皮膚老化を抑制する効果がある、女性ホルモンの1つエストロゲン。

エストロゲンの役割は
表皮細胞のケラチノサイトを活性化させたり、
表皮の基深層にあるシミの原因であるメラニン生成細胞である
メラノサイトの働きを抑制が挙げられます。
ホルモンの分泌は基本的には自律神経が作用しているので,自分の意思で出すことはできませんが、

運動で量を増やすことが期待できるのです。

o0800063013408933987

特に普段動かさない全身の筋肉を鍛えることのできるピラティスは、
呼吸からも体にアプローチできるので心も豊かになり効果的と言われています。
また、食事では大豆を摂取することが良いと結果が期待できると言われています。

私たちは年齢を重ねると、日々紫外線などの影響から多くの細胞が破壊されてしまいます。
それに対して、新しく増える細胞の数もどんどん減っていくのです。

皮膚の老化を100%止めることはできなくても新しい細胞を増やし、
老化のスピードを遅くする事は可能なのです。
たとえ、糖を摂取しすぎても運動を習慣して身体の内側から変えていく事ができれば、
皮膚を健康に保つ事が誰にでもできます!

皮膚の老化とも関係してくる、もう一つ大切な「睡眠」について
最近は眠りの質が生活に影響を及ぼすことに注視される方も増えてきました。

睡眠不足だと集中力がなくなったり、日中イライラするなど様々。
それは脳が疲れているの信号をカラダが示しています。

ストレス性の不眠の大きな原因はやはり脳の疲れからくる自律神経の乱れ。
ここにもホルモンが大きく関係しており、
ストレスに強い人は「セロトニン」の濃度が高いと言われています。

神経伝達物質の1つであるセロトニン。
セロトニンが多いと、比較的安定した状態を保つことができます。

セロトニンを多く分泌するには、

1、リズミカルな運動
朝日を浴びながらのウォーキングや緩やかなピラティスなど一定のリズムで歩く
2、しっかり咀嚼
よく噛んで食べること。日中はガムも効果的。
3、肉や魚を食べる
たんぱく質を構成するトリプトファンはセロトニンの材料であり、カラダを作る「必須アミノ酸」の1つで、食べ物の栄養から摂ることがとても重要。
睡眠の方法も、何時間も寝ればいいというわけではなく、睡眠の質を高めることが大切です。
質の高い睡眠のためには、朝は光を浴びて、日中は体温をあげる行為をすることがキーポイント。そうすることで寝る時間に副交感神経が自然に優位になりやすくなります。

o0800120013230061455

そして、寝る前の1時間は非常に大切!!
眠りの質を落とさないよう呼吸法 や 緩やかなピラティスなどリラックスした時間を取るように心掛け、
交感神経を優位にさせない時間をつくることが重要です。

o0800061013440164111

食生活、運動、睡眠。  秋の夜長に、生活の中で一つでも意識して改善していく事ができれば
よりよい生活を過ごす近道にもなりそうですね。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.