COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735
  1. Home
  2. 0年

最新記事一覧

体型維持に効果的な Parasetter®を使ってピラティス

こんにちは。トレーナー木原です。

最近のカラーズのパーソナルメンテナンスレッスンでは、年齢とともに体調の管理と体型の維持が難しくなってきて、どうしたらいいです?という質問をよくいただきます。様々な面からみることができますが、ピラティスの面からお伝えさせていただくと「 重力に負けている 」ということが一つあげられます。

筋力が落ちてくると、沈んだ姿勢で立っていたり、座ったりしていることで歪んだ状態で重力を受けてしまいます。これを改善していくには「Axial Elongation」 長軸方向の伸び!が大切です。下の絵のように枝が伸びる方向を常に感じるイメージです。

147q-445

axial-elongaton

この意識を保つためのトレーニングをする前に、Parasetter パラセッターを使うことで「姿勢を維持している筋肉の偏りをリリース」することで伸びを維持したままピラティスをすることを容易にしてくれます。普段の生活での癖や力みによって、使う筋肉に偏りができます。これに気づき力みや張りを緩めてあげてから運動を進めていくこともお勧めです。

DSC_1783

Parasetterは、2つの山型からできていることで、脊柱を中心で浮いている状態で保ってくれます。背骨のまわりの筋肉をマッサージするように動いていくことができます。また、胸郭を囲むベルトが呼吸と連動して動けるように補助してくれます。

IMG_1504
パラセッターで、良いリラックス状態へと導いた後に、重力に対し伸びを維持したままピラティスをすることを助けてくれるのが「TYE4® タイフォー」というニューヨークで開発されたピラティスの為のツールです。このエロンゲーションをし続ける筋力と意識を身に着けやすくなります。これは、ボディラインの維持に大切な意識です。

タイフォーは、体幹ー手ー足にループをはめて、ゴム状のループに抵抗して動いていきます。この抵抗に対して伸びて動き続けることがピラティスのコンセプトの1つでもあります。マットピラティス・スタンディングポジションともに多くのエクササイズがありプレピラティスなどにも対応しています。体型維持・姿勢維持・筋力強化にお勧めな持ち運びがしやすいツールです。

IMG_1154

IMG_1475

 

ピラティススタジオ カラーズ大阪
IMG_0989 (1)


姿勢改善-頭の位置を整えよう!

こんにちは。トレーナー矢羽田です。

最近のプライベートレッスンでは、頭の位置はどこが正しいですか??という質問をよくいただきます。多くの方がアゴの引きすぎや猫背などで心地良い姿勢を保てなくなっています。

頭の位置が下がっていることは、バストが下がることや猫背・身長が低く見える原因とも関りがあります。
姿勢

↑ のイラストのように頭の位置は首や頭だけの問題でなく、足や骨盤・胸椎など全身の連鎖を見ていかないと整えることはできません。座っている時、立っている時の姿勢を確認しどこに原因があるのかチェックしていきます。

カラーズでは、身体のアセスメント(評価)と修正に使う「Oov ウーヴ」というツールをピラティスリフォーマーで使っていきます。背骨の形状に合わせた形になっているのですが、Oovの上では骨盤が不安定な状態となり自身で体幹を安定させていくことが大切となってきます。この状態でリフォーマーと同調して動いていくことで姿勢を整えていきます。

0C2A1621

寝た状態で、体幹の安定と四肢のコントロールをトレーニングした後に、座位や立位でのムーブメントに繋げていきます。足から頭までしっかりと伸びた状態で保てるようにトレーニングを行っていきます。

0C2A1806

柔軟性があまりなく、問題の原因となっている場合はマスターストレッチで柔軟性を向上させて股関節の可動域などもアップさせていきます。

IMG_9418

マットピラティスでは、頭の位置が正しいポジションに整うように体幹の強さと、固い部分と柔らかすぎる部分のバランスをとれるようにピラティスムーブメントをおこなっていきます。

ピラティス22

 

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ピラティスが身体を変えてくれる!

こんにちは。トレーナー水本です。

カラーズに通っていただいているお客様のレッスン目標は様々ですが、スポーツやダンスなど、もっとうまくなりたい!というパフォーマンスの向上を目指してカラーズに通われている方も多くいらっしゃいます。 私自身もピラティスを始めたきっかけは「バレエが上手になりたい!」という想いからでした。

IMG_3750-2

大学卒業後バレエ団に入団しパフォーマンスをしている中で、自分の理想とする踊りをもっと上手に表現したい、そのためには何かが足りないと悩んでいた頃、ピラティスに出会いました。 初めてピラティスをしたとき、自分が間違えた筋肉を使ってしまっていたことを実感しました。がむしゃらに踊ってきたせいか、体の歪みや左右差、筋肉のつき方のバラつきなどが多くあり、またそれらの歪みは慢性的な肩こり、頭痛を引き起こしていることがわかりました。 ピラティスを始めたことで自分に足りない根本的な要因が明確になり、体の不調も改善されてきました。またピラティスをした後の体の感覚がとてもよく、バレエのクラスでのコアの入り方の良さ、ターンアウトのしやすさ、胸椎が開いてる、とピラティスのレッスンを数回受けるうちに様々な発見があり、踊りやすさが格段に変わっていきました。
近年カラーズトレーナーが、トレーニングを受けているピラティスファーストジェネレーションティーチャーのJay Grimes氏・Sandy Shimodaティーチャーのスタジオの言葉で

「We don’t change the work, the work change us™」があります。

2019-05-04 (1)

IMG_3776

ピラティスムーブメントは地味なムーブメントも多いですが、この言葉のようにワークは、体の内側の筋肉を鍛え、本来あるべき自分の正しい体のポジションに戻し、心と体をつなげてくれます。はじめは何の意図があるのか、どの筋肉に影響しているのかわからないものもあると思いますが、ワークを続けていくことで発見と変化へとつながっていきます。

IMG_3801 - コピー

解剖学に基づいたムーブメントを続けることで質が上がり効果も上がってきています。

日々自分の体と向き合い必要な筋肉を鍛えることはダンサーとして必要なことです。また生活の向上にもつながるので、ダンサーだけでなく、たくさんの人にもっとピラティスの良さを知って欲しいです!

例えば仕事でのデスクワークによる肩こり、股関節のかたまり、腰痛など。体の仕組みと動きを考えてトレーニングすることで体が楽になっていく。これはピラティスの醍醐味だと私は思います。

暑くなってきて、体を動かすのには最適の気候になってきました。もっと心地よい自分の身体をつくっていける自分自身の経験を活かしながらお手伝いしていきます!

IMG-3602 - コピー

ピラティススタジオ カラーズ大阪


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.