大阪のピラティス・スタジオ・カラーズのブログ記事一覧
「 姿勢分析 」と「動的評価」を学ぶ
こんにちは。トレーナー木原です。
「姿勢分析と動的評価を学ぶセミナー」を開催致しました。
なぜ分析・評価が必要なのか? クライアントの求める目的に沿い結果を出すため。
そのためにも何が身体に起こっているのか姿勢分析と動作の評価をする中で情報をつなぎ合わせていき、
どこがどうなっているのかを紐解き、より効果的なムーブメントを行う方法を実践を踏まえながら解説。
動作の上で大きく関わる「神経」「筋」「骨格」をベースに神経が動作の中でどの筋肉を優位に使うか?
どんな筋の形状をしているのか?弾力性はあるのか?どんな形状をしているのか?
骨格を形成している骨は最適な位置で安定しているのか?ずれることで周りの組織にどんな影響を
及ぼしているのか?
各々の身体の状態を実際に評価しながら修正法を学んでいきました。
姿勢を評価する際は土台となる足から評価を行いました。
・足(フット)の形状
・下肢・骨盤周りのアライメント
・肩甲骨・股関節の可動域
・背骨の屈曲・伸展・回旋
・立位での安定性
そこから神経系・筋系・骨格系を評価し原因を探して行き、ピラティスムーブメントをベースに修正を行いました。
過去の運動経験や現在の生活習慣が身体に大きく影響し、身体の姿勢や動作の癖として現れます。
その癖を単にリリースで解消しようとすると時間が経つと元の癖に戻りやすくなりますが、
ピラティスはムーブメント(動き)で 修正するため新たな使い方の癖を体に覚えさせることができます。
癖は無意識の中で作られたもののため、意識的に動かすことは始めは難しいですが解剖学に
基づいて作られているピラティスの ムーブメントはポジションや順番などを工夫することで、
意識を芽生えさせることができます。
みなさんの身体もどんどん変化を体感していただきました!
見る力と治す方法を同時に学び、4時間では収まりきらない程の中身が詰まったセミナーでした。
ピラティスの持つ可能性も更に感じていただけたのではないでしょうか?
次回は10月に身体の内側から学ぶセミナーを開催予定です!
詳細は近日発表となりますので、お楽しみに!
ピラティススタジオ カラーズ大阪
ピラティスイクイプメント チェアを使ってタルミを解消
- 2016-08-31 (水)
- ピラティス
こんにちは。トレーナー松下です。
顔や身体のタルミを解消するには「筋肉」を使わなくてはなりません。
一時的に運動するだけでも筋肉に刺激を与えて皮膚までハリが出ることはありますが、3カ月ほど継続することで
タルミは 解消されやすくなります。
運動はしているという方も、いつも好きな同じ動きばかりを繰り返しているだけでは使えていない筋肉には
刺激を与えられません。 ピラティスは全身でしっかりとレジスタンスを考えて動くので全身運動になりますが、
この「チェア」を使ってトレーニング することで不安定な状態でアライメントを整えて動いて
いくことができます。
不安定な中で自分の身体の位置や感覚を高めることで、普段の生活での状態を感じて改善して
いくことがしやすくなります。
例えば、歯をかみしめた状態を続けていると使いすぎの筋肉とほとんど使えていない筋肉に
どんどんアンバランスさが 生まれてきます。これによって、タルミがでて首や頭痛が
起こりやすくもなります。自身の噛みしめに気づき緩めてあげるだけでも効果的です。
バネの抵抗があるので伸ばすところ・安定させるべきところがわかりやすくなるので、
力まずコントロールして 腕・お腹・股関節など使えていないところをピンポイントに動かせます。
ピラティススタジオ カラーズ大阪
バレエのための身体づくりワークショップ
こんにちは。トレーナー矢羽田です。
カラーズにて定期的に開催いたしております バレエのための身体づくりワークショップについてお知らせです。
今回のテーマは「柔軟性」
バレエを行う上では常に求められることですが、日々ストレッチを行っているのに、思うように柔らかくならない…
など 思うように柔軟性がアップできないと悩む方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
それはアライメント不良(歪み)が原因の可能性があります。また柔軟性があっても踊りに生かせないのは
何故なのか。
今回は見落としがちな足首や背骨にフォーカスし、柔軟性を上げた上で踊りやすい身体づくりを行っていきます。
普段のレッスンで行えるようなトレーニング方法や、
マスターストレッチなどより効果的なトレーニング方法をお伝えしていきます。
日 時:2016年9月22日(木祝)11:00-12:30
受講料:5,400円
対 象:ダンス経験
お申込みは直接スタジオまでお知らせください。
06-4964-0735 / info@studio-colors.com
ピラティススタジオ カラーズ大阪
足を正しく使ってジャンプ!ジャンプボード編
- 2016-08-17 (水)
- ピラティス
こんにちは。トレーナーの矢羽田です。
ジャンプボードに装着するCardio Cloudが届きました。
今までよりも足首・膝・お尻への負担を軽減することができ、伸びる感覚もかなりあがります。
絶妙な柔らかさで、気持ちいいです。
普段の生活でなかなかすることのない、ジャンプ。
垂直にジャンプをすると重力がかかるので足首や膝・股関節への負担が大きく、
上半身が後ろに反ってしまったりします。 リフォーマーでのジャンプは平行に動くので、
安全にジャンプの動作を行うことができ、負担も少なく脚のアライメントを整え、 下半身全体の
筋力強化にもなり、引き締め効果もあります。
ピラティスのエクササイズでもジャンプはないのですが、このジャンプボードを使って正しい
ポジションを身体に覚え込ませていきます。
足底から膝-股関節のラインを整えジャンプを繰り返すことは本当に難しいので
素晴らしいトレーニングになります。
また時間を長めにして、様々なポジションをとりいれ有酸素運動としてもおこなえます。
ダンサーなど跳躍が必要とされる人には、特にオススメです。
プライベートレッスンで体験していただけるので、お声がけください。
ピラティススタジオ カラーズ大阪
ピラティスの資格が取得できます!
こんにちは。トレーナー木原です。
スタジオカラーズでは、
定期的にマットピラティス指導者資格取得コースを開催しております。
<資格コースにはどんな方が参加されるの?>
既にトレーナーとして活動されている方やヨガやダンスなどにプラスαとしてピラティスを取り入れられる方、
今後インストラクターとして活動していくためにピラティスを学ばれる方もいらっしゃいます。
またご自身のお身体のため、ピラティスの理解をより深めるためにご参加される方も多くいらっしゃいます。
少人数(4〜6名)での開催のため、各々の運動経験や指導歴を活かした内容となり、質疑応答がしやすい環境となっております。
<資格コースに参加するとどうなるの?>
スタジオカラーズはでは、1000名以上の卒業生がいるBodyElementSystemJapan(BESJ)の資格を取り入れており、
資格コース最終日の実技・筆記テストに合格すると、BESJのマットピラティスインストラクター資格を取得することができます。
資格取得後の卒業生の多くは、スポーツクラブやジムなどで指導をされたり
お家などでレッスンを開講されたり、幅広く活動されています。
資格コース内にピラティスムーブメントの解説・基本的な解剖学や生理学・指導法や修正法などをお伝えするため、取得後すぐに実践に活かすことが可能です。
また年間を通して様々なセミナーを開催しています。
資格取得後も常に復習や勉強ができる環境があるため、指導の幅を広めたり、ピラティスの理解を深めることができます。
<マットピラティスインストラクター資格取得コース>
次回開催:3カ月コース 計32時間
① 日曜日コース 2016年 10月 2日(日)〜 3ヶ月間 14:30−17:30 (全11回)
② 平 日コース 2016年 10月 5日(水)〜 3ヶ月間 13:00−16:00 (全11回)
受講料: 170,000 円+税 ※テキスト 認定証書代含む
資格コース体験レッスン・説明会も受け付けております。 https://www.studio-colors.com/?page_id=184
お問合せ・お申込みは下記までお知らせください。
06-4964-0735 info@studio-colors.com
ピラティススタジオ カラーズ大阪
PILATES Ultra-Fit Circle 入荷しました!
こんにちは。
トレーナー稲森です。
アメリカからPilates Ultra-Fit Circle が入荷しました!
「ピラティスリング」と呼ばれているこのアイテムは、ピラティスの意識づけや効果を高めやすく
できるツールです。
たとえばロールアップが苦手な方はとても多いと思いますがこのリングを使用すると
ロールアップに必要なアーティキュレーションの意識がとてもわかりやすく身体の
エネルギーの使い方を効率的に学びとりロールアップの本来の意図をしっかりと感じることが
できるようになります。
その他にもRingを使用するとカラダに気付きがたくさん増えます!
場所を取らず軽いので、おうちでできるセルフトレーニングアイテムとしても
取り入れていただきやすいと思います。
今回、重さ1,5kgのFlexRingToner も入荷してます!
背骨と関節のの動きを改善する「Arcus アーカス」
- 2016-07-30 (土)
- Arcus | Trent McEntire | TrentMcEntire | ピラティス | 未分類
スパインコレクターってなに?
- 2016-07-24 (日)
- ピラティス
こんにちは。トレーナー清水です。
姿勢改善に必要な要素はたくさんありますが、ピラティスでは、関節の安定や骨盤の配置、
背骨の動きと安定から姿勢を改善させていきます。
例えば動くべき関節がしっかり動いているか? 安定させるべき部分を安定させることができているか?
背骨や骨盤は理想的な配置にあるかどうか?
そんなポイントを見極めながら、必要な動きを行うことでバランスを整えていきます。
特に背骨の動きのスムーズさは姿勢だけではなく、機能的な体づくりに大きな影響を与えます。
背骨の働きが鈍くなると、姿勢だけではなく自律神経への影響や、
内臓機能の低下、呼吸筋の働き不足による代謝の低下など、様々なことに影響を及ぼします。
背骨のコンディショニングに「スパインコレクター」を使用したエクササイズが有効です。
名前の通り「背骨の正しい動きを導く」このツールは、背骨の理想的な動きを取り戻させてくれます。
また、「安定」と「動き」のバランスをつくることができるので、
ただしなやかだけではない強さのある背骨のためのトレーニングが可能です。
ピラティススタジオ カラーズ大阪
不調の原因を足から退治
- 2016-07-13 (水)
- ピラティス
こんにちは。トレーナー松下です。
夏と言えばサンダル。歩いていても一気にサンダルを履いてる方が増えた気がします。
サンダルを履くようになると自然にご自身の足と向き合う機会が増えますよね。
普段あまり目にしない足指や足の形、爪やタコなどとしっかり向き合ってみましょう!
足は他のパーツに比べ、形や柔軟性、関節の可動域などの個人差が大きく、特にかかとの骨(踵骨)の形は
一人一人違い、 関節の数にも違いがあると言われています。
それだけ個人差があるため、理想的な形を知っておくことが大切です。
そして自分の足に何が起こっているのか?
どこが歪んでいるのか、どこにタコがあるのか、どこに症状がでやすいのか
知ることで足の構造を整え、機能的に働きやすくし、身体の不調の改善につながるのです。
特に足の大きな役割の一つ「血液循環を助ける」
立った姿勢では血液のおよそ70%は心臓より下にあり、重力に逆らって心臓に戻る必要があります。
心臓には血液を吸い上げる働きがないため、変わりに血液を戻す役目を果たすのがふくらはぎの筋肉。
足が正しく使えていないと、ふくらはぎの筋肉が凝り固まったり、アンバランスな状態になり血液循環を
悪くしてしまう要因となります。
特にマスターストレッチは足の構造を整えていきながら、不安定な状態でバランスを取ることで足の強化も行え、
ふくらはぎや足首から全身にかけてのストレッチを行うことができます。
酷暑と呼ばれるこの夏を乗り越えるためにも、足のコンディショニングから体調を整えていきましょう!
ピラティススタジオ カラーズ大阪
TYE4 タイフォー トレーナー養成コースケジュール
こんにちは。
トレーナー稲森です。
TYE4 タイフォーの資格取得コースのスケジュールが決まりましたのでお知らせです!
① PhysicalMind Institute NYC認定 TYE4 Standing 資格コース
【大 阪】スタジオカラーズ 9月18日・19日 14:00-17:30 合計 7時間
内 容 プレピラティス12ムーブメント・マットエクササイズ12ムーブメント 合計5時間
料 金 60,000円(税込 64,800円)※テキスト、認定証書含む
受講対象者 ボディーワークインストラクター、パーソナルトレーナー、
ピラティス、ジャイロキネシス, ヨガ、バレエなど、
その他理学療法士、医師、ダンサー(運動学、解剖学受講者)
② PhysicalMind Institute NYC認定 TYE4 MAT 資格コース
【大 阪】スタジオカラーズ 9月 11日(日) 12:00-17:00 合計5時間
内 容 スタンディング31ムーブメント 合計7時間
料 金 80,000円(税込86,400円) ※テキスト、認定証書含む
受講対象者 ボディーワークインストラクター、パーソナルトレーナー、
ピラティス、ジャイロキネシス, ヨガ、バレエなど、
その他理学療法士、医師、ダンサー(運動学、解剖学受講者)
体験レッスン・お問合せは info@studio-colors.com 06-4964-0735まで
ピラティススタジオ カラーズ大阪