COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735

大阪のピラティス・スタジオ・カラーズのブログ記事一覧

ピラティスツール『Tye4® 』体験会

こんにちは。トレーナー河崎です。

好評につき第2回「Tye4®」(タイフォー)の体験会の開催が決定しました。

tye4®とは?
ニューヨークで生まれたピラティスツールで
手・足にゴムのバントをつけピラティスを行います。

最近では、世界中で注目を集めておりPilates styleというアメリカで発行されている
ピラティス雑誌にも掲載されていました。

tye4web (2)

 

全身の意識やムーブメント・レジスタンスが感じやすくなり、
足の先・手の指先まで身体の繋がる感覚が感じれるようになります!

2

最近、少しづつレッスンの中で取り入れることも多くなり、
tye4®の存在は大きくなりつつあります。

いつもマットでするピラティスのエクササイズ!

変わりはないですが、
バンドが緩むと身体への意識ができていなかったり
身体の繋がりを感じれていない事に繋がります。

バンドがあることにより
骨盤底の意識、身体の軸を感じたり、安定感と伸び感、
負荷を高めるだけではなく、可動域も改善され
ピラティスのムーブメントを更によりわかりやすくし、より効果がでます。

日 時 : 2014年6月18日(水)16:15-17:30
受講料 : 3,500円 + 税
対 象 : 全ての方(ピラティス経験の有無は問いません)

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ボディキーで腰痛改善!

腰痛を何とかしたい!と思っている方はとても多いと思います。

都会の歩かない便利な生活や、
オフィスでの座りっぱなしの仕事、
立ち仕事、車の移動が多い方、など、

腰痛はいわゆる「現代病」。生活のなかに原因となるものがたくさんあります。
ストレスが腰の痛みとして出る、という精神的な影響もありますね。

原因やその方の姿勢の癖、筋肉の弱さや関節の柔軟性などにより、
痛みがでる部位や痛みの出方にも個人差があります。

たとえばオフィスで座ったままの同じ姿勢が長時間続くと、
筋肉が動かないため血行が悪くなる、筋肉が硬くなる

関節も動かないので固まる

疲労がたまる

ストレスによって疲労が増大

痛みとして発生

こういうプロセスをたどっていきます。

ヘルニアなど、の特別な場合を除いて、腰痛の改善には、
とにかく「硬くなった筋肉や関節を動かすことにより、
原因になっている悪い姿勢を改善することが必要ですが、

それともうひとつ大事なことがあります。

それは身体の連動性を高めること。

腰痛だからストレッチ!腰痛だから体幹を強化!

というのはもちろん必要ですが、

それに加えて、身体がちゃんと繋がって連動して動いてくれているかどうか、が
根本的な腰痛の原因を考えるうえで最も必要なことの一つです。

身体の動きがうまく繋がらないから、
一部分に過度なストレスがかかりすぎてしまった結果が
痛みとして発生していきます。

腰痛は腰に過度なストレスがかかった結果。
その部分だけにストレスがかからない身体の使い方を覚えなければ、
根本的な改善になりません。

ボディキーのムーブメント「Arch&Curve」
o0800052912909365461  o0800052912909365462

脚をしっかり地面につけて、脚の先から頭の先まで全身連動させながら、
背筋・腹筋にしっかりとアプローチをかけていきます。
同時に背骨のしなやかさもつくることができます。

サイドポジション
o0800052912909365460  o0800052912909365510

不安定要素を与えることで体幹を意識しながら、
側屈の動きにより、腰部の柔軟性と強さを同時につくりだします。
全身を意識することで、身体の連動性を高めていきます。

ボディキーのトレーニングは常に全身を意識しながら身体を使うので、
身体が連動して動くことを覚えていってくれます。

しっかり自分の身体と向き合って
根本的な原因をしっかり見つめて

一時的な改善ではなく永久的な改善!
痛みというストレスのない身体づくりを目指していきましょう。

 

腰痛を改善させたい方のためのレッスンを開催します。
「腰痛改善のためのボディキーレッスン」
o0800060012916664085

腰痛が改善しない原因は「体幹の弱さ」にある可能性が。
体幹部を安定させることで、ラクなカラダの使い方を手に入れることができ、
腰痛の改善につながることが期待できます。

なぜコア(体幹部)のトレーニングが重要なのかをお話しながら、
体幹部にしっかりアプローチできるBODYKEYを使って
強くしなやかな体幹部作りをしていきます。

日 時: 2014年5月26日(月)14:30-15:45
受講料: 3,500 円 + 税
対 象: 全ての方(ピラティスの経験の有無を問いません)

※非会員の方もご参加いただけます。
お申込・お問い合わせはスタジオまで!
o0800060012916664085

ピラティススタジオ カラーズ大阪
info@studio-colors.com
06-4964-0735


温度差からやってくる冷え対策

春の陽気で日中はとても過ごしやすくなりましたね。

女性の方は足元がブーツからパンプスへ
足首まわりが露出されることが多くなっていると思います。

「春むくみ」という言葉をご存知でしょうか?

元々季節の変わり目というのは自律神経のバランスを乱しやすいのですが、
特に春は日々の気温の変化が激しく身体が
ついていかない面があるのでより一層、バランスを乱しやすく、

むくみにつながる人たちが増えてしまうことが多いようです。

冷えやむくみを引き起こす原因としてあげられるのひとつが

「温度差」です。

気候でいえば朝や夜と昼間の温度差。

身体から起こりやすいのが上半身と下半身の温度差。
顔周りの上半身はポカポカあついのに足やおなかが冷たい・・・

これらの「温度差」が身体の冷えを生むといわれていrます。

カラーズではレッスンの前に足浴を取り入れています。

足浴は足先を温めることにより、
血行がよくなり身体全体の血液循環が良くなります。

また温まった血液が内臓を流れ血流がよ良くなると、
内臓を支配している自律神経の働きが正常化されます。

日常生活の中で優位になりがちな
交感神経をおさえ副交感神経を優位にし

リラックスした状態を促し、血液循環が良くなった筋肉状態で動くことで
ピラティスの効果はグッと変わってきます!

この温度差による冷えをすくなくするためにカラーズでは
足浴後に靴下をはくことをおすすめしています

うまく体温調節をして体内の循環をしっかり高めていきましょう!

gg

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ピラティスマスタートレーナー会議に参加!

こんにちは。トレーナー嶋です。

週末に、BodyElementSystemJapan(BESJ)のピラティスマスタートレーナーミーティングに
カラーズから2名参加してきました。

北海道〜大分まで
日本各地から集まりピラティスのスキルアップをするミーティングです。

今回は、新しくなるマットピラティス資格コースのテキストを皆で実践!
o0720088312910289125  o0800045012910289126

新しいムーブメントも多く、どうやったら様々なタイプの
クライアントの方に合うようにモディフィケーションさせて、
効果を出しやすくするかなど話し合いながら進んでいきました。

また、ニューヨークから上陸したばかりの『Tye4® 』を使って
立位でのピラティスレッスンなど楽しみながらできる新メソッドも。

o0800060012910289127

多くのトレーナーと知識を共有することで、本当にスキルアップにつながっていきます。

今回の新しい情報はしっかりと、カラーズのレッスン、
資格コース内で皆様にどんどん お伝えしていきます!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


呼吸による効果を実感!

こんにちは。トレーナー村上です。
4月より新たにピラティス指導者養成コースがはじまりました。

初回の講義はピラティスの基礎が中心。

「ピラティスの今に至るまでの歴史」
「ピラティスを世に広めるために貢献した人について」
「ピラティスの基本」

前半は座学を中心に。後半はピラティスの基本である
呼吸法や、基本姿勢、骨盤底筋群のお話などをじっくりとお伝えしました。

呼吸法をじっくり実践。

t02200165_0400030011333869292

呼吸や基本姿勢などをじっくりと集中して行うだけで、
身体がスッキリしてくるのがわかります。

参加者のお一人から、
「いつもいかに呼吸を意識していないかがよくわかった」と実感されていました。

こうやってコース中に感じた変化をしっかりと覚えていって、
ご自身が指導される際にどんどん生かしていただきたいと思います。

これから3か月間しっかりとピラティスの良さをお伝えしていきます!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


マスターストレッチはどんな人に向いているの?

こんにちは。
トレーナー安岡です。

スタジオでも人気の高いアイテムのひとつ「マスターストレッチ」
images

マスターストレッチは、身体を整えたい方、運動経験の少ない方、年配の方まで
運動経験・男女・年齢問わずどんな方にも実践していただけるツールです。

もちろんダンスやバレエ、ゴルフ、ランニングなどスポーツの
パフォーマンスアップにも効果的です。

名前に「ストレッチ」が入っているので、ストレッチをするための器具だと
思われる方もいらっしゃいますが、それ以外にも様々な効果を実感していただけます。

◎足底や足指からアプローチしていくので、
脚の悩み(O脚・X脚など)が改善しやすい

◎柔軟性が向上することにより、ピラティスなど、
その他のトレーニングの質が向上したり、できなかった動きができるようになる

◎足先から頭の先まで身体全体を連動して動かしていく全身運動なので、
自然に身体が整いやすく、姿勢が改善していく。

◎不安定な形状から、固有受容感覚がトレーニングできるので、
バランス感覚の向上が期待できる

このほかにもさまざまな効果が期待できます。

o0678102412897105933

脚の形に悩む方から姿勢を整えたい方、
柔軟性を向上させたい方などに是非トライして頂きたいです。

スタジオカラーズではプライベートレッスンのなかで
体験していただけます。

また、しっかり学びたい方のために、
指導者資格コースも定期的に開催しています。
(次回開催は5月24日・25日)

ぜひ体感してみてくださいね!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ピラティスムーブメントの評価方法を学び正しい動きを導く

2本立て解剖学+ピラティスのセミナーを開催します!

ムーブメントをより解剖学的に分析して深く理解していくことで効果を
出すことが容易にになり、レッスン構成も多様になります。

o0800060012881925538

第1部
「ピラティスムーブメントの評価方法を学び正しい動きを導く」

◇バック系-スワン・バックエクステンション
◇回旋系-クリスクロス・エルボートゥーニーなど

第2部
 「ザ・呼吸! - パフォーマンスアップの秘訣は呼吸にある! – 」

呼吸のメカニズムを学び、意味を明確にしてパフォーマンスの向上につなげていきます。
エクササイズごとの呼吸法の違いも明確にしていきます。

日 時: 2014年 5月18日(日)
第1部 14:30-17:30 、 第2部 17:45-18:45

受講料: 12,000円(税抜価格)
第1部のみ10,000円(税抜)、第2部のみ4,000円(税抜)

対  象: マットピラティス経験者(資格の種類は問いません)※非会員様でもご受講いただけます

講  師: 菅原順二 BodyElementSystemJapanマスタートレーナー
全米公認ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA-CSCS)

ピラティススタジオ カラーズ大阪
info@studio-colors.com  06-4964-0735


春のペガサス体験会を開催します!

春のペガサス体験会を開催します!

NO.01-10-04-28_DSC_0036 変更J-800

ペガサスは、パーソナルセッション専用の
イタリア発祥のコンディショニングマシン。

お一人おひとりの身体に合わせたムーブメントができます。

特徴は、柔らかい動きと同時に強さを作れること。

筋トレのように単純に筋肉を鍛えるだけではなく、
身体の柔軟性やしなやかさを利用しながらコアなどのインナーユニット、
スタビライザーにアプローチして、

しなやかな動きの中に強さをつくることができます!

身体が固い方、しやなかな身体づくりをしたいかた、
自分のカラダのコントロール力を上げたい方などにオススメです!

o0800120012813890318

<春のペガサス体験会>

日 程: 2014年4月15日 ― 4月30日まで

時 間: 一日3名様限定 ご都合のよいお時間をお知らせください

受講料: 45分 3,240円

お申込み・お問い合せはお電話・メールにて承っております!

ピラティススタジオ カラーズ大阪
info@studio-colors.com
06-4964-0735


5年目を迎えました!

今日から4月!新年度のはじまりですね。
桜も満開で春が一気に訪れたような気がします。

さて、スタジオカラーズは4月1日で5年目を迎えることができました。
皆様に支えられて丸4年!あっという間に時間が経った感じがします。

感謝の気持ちを込めて、今年は神戸元町marmeloさんの
オーガニックジャムをお渡ししております。

次のステージへ躍進すべく、スタッフ一同お客様としっかり向き合いながら、
笑顔の絶えないスタジオを目指してピラティスの気持ちよさを
お伝えしていきたいと思っています。

これからもカラーズを宜しくお願いいたします。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ボディキートレーナー資格講座の日程が決まりました!

開催のご要望が多かったボディキートレーナー養成講座の
日程が決定いたしました!

BodyCodeSystem in Italy 認定指導者資格コース
ボディキートレーナー養成コース

o0800053312745062745

日  程 :  2014年5月31日(土)・6月7日(土)・6日14日(土) 14:15ー18:15 計12時間

講  師 :  BodyCodeSystem認定 BodyKey マスタートレーナ-

受 講 料:  140,000円(税抜) (テキスト、認定証書含む)

内  容 : エクササイズ説明・指導法を中心に、解剖学・呼吸法など
ボディキーの基本動作を中心に習得していきます。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.