COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735

大阪のピラティス・スタジオ・カラーズのブログ記事一覧

【 3月 】マスターストレッチコース

次回のマスターストレッチ養成コースの日程が決まりました!

日  時 : 3月2日(土)・3日(日)  14::15~18:15 8時間+復習会

受講料 : 126,000円 (テキスト、認定証書含む)

内  容 : 計8時間   ムーブメント説明 指導法 呼吸法など

  

受講対象者: バレエなど各種ダンサー/ボディーワークインストラクター
         加圧トレーナー/パーソナルトレーナー/ ピラティス、ジャイロキネシス,
         ロルフィングヨガ、フェルデンクライスなど

 

お問い合わせ・お申込み info@studio-colors.com

06-4964-0735

体験レッスンも受講できます!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


妊娠・出産・産後を迎える女性のカラダについて

こんにちは。トレーナー村上です。

このところ、スタジオカラーズ周辺では出産ラッシュを迎えています。

年末までレッスンにお越しいただいていたお客様、お客様のご親族の方、
カラーズスタッフのご兄弟、お友達、など…

幸せな話題がいっぱいです。

ピラティスやヨガが、産前・産後の女性にとても効果的である、というのは、
何となく知っていても、詳しく知らないことが多のではないでしょうか。

例えば…よくある質問では、

「出産後、いつからピラティス(運動)を始めていいですか?」
と聞かれることがあります。

勿論人によって様々、という部分もありますが、身体の構造や、
周期別にに女性の身体の中で何が起こっているか、していいこと、ダメなことを知っておくことも、
身体をメンテナンスしていく上でとても重要なことだと思います。

昨年、開催したマタニティセミナーでは、「妊娠中」にフォーカスをあてて、
妊娠中に起こっている様々な事例について、深く学ぶことができました。

そして来月、続編として、「妊娠後」の女性のカラダについて学ぶセミナーを
開催いたします。

今回は、内臓(消化器官)と運動との二本立てセミナー

運動によって得ることのできる「効果」や「タブー」など
多角的に学ぶことができます。

運動指導をされていない、一般の方にもお薦めのセミナーです。

「産後ケア」/「消化器官と運動」2本立てセミナー

①「産後ケア」セミナー

  産後、女性の身体はとても大きな変化を起こします。
  しかし、赤ちゃんの世話に追われ心も身体もへとへとになる時期でもあります。
  この時期の体を知ってすこしずづでもケアすることで身体や心を楽にしていきます。  

  これらの知識を持つことで産後の体調を改善する運動を安全かつ効果的に
  行うことができます。

☆ 産後の身体-回復と変化-
☆ 産後の栄養
☆ 産後の心のケア
☆ 産後運動の効果と方法

②「消化器官の基礎と運動」セミナー

  人は毎日食事をします。 1日2回から3回。
  しかし食べた後、身体がどうなっているか細かく知らないですよね?
  実は消化器官は健康のカギを握る場所なんです。
  消化器官について学ぶことで日常生活を改善していくことが出来ます。

☆ 食べた後を知ることで余分な蓄積を防ぐ
☆ 消化器官は「胃」だけではない! それぞれの役割を知る
☆ 今話題の 『 酵素 』ってどうなの?

   など曖昧な知識を正確にしていきます。 

日 時: 2月17日(日) 14:30-18:30
受講料:   12,600円
対   象: 両講座とも 一般の方からトレーナー・インストラクターまでご受講いただけます。
講   師: 土屋未来(つちやみき)
      
      筑波大学大学院 (スポーツ医学研究室 修士号)
      スポーツ医学を専門とし、運動処方や健康アドバイスを行っている。
        特に、女性の自律神経・ホルモンと運動、メンタルヘルスを専門としている。

 

お申し込みは info@studio-colors.com    06-4964-0735 までお願いいたします。
ピラティススタジオ カラーズ大阪


身体の意識を高めるワークショップ開催されました

こんにちは。トレーナーの嶋です。

「プレピラティス+フロー」のワークショップが開催されました。

プレピラティスとはムーブメントのベースとなる身体の意識付けのことで、
このプレピラティスを行うことでピラティスの動きの理解が深まり、
ムーブメントを効果的に行うことができるようになります。

今回のプレピラティスでは

・関節や筋肉をゆるめ、余計な緊張をとり、必要な筋肉に意識を集中させる。

・呼吸と動きをつなげ流れに沿ってうごいていく。

これをメインに動き、その後動きをを止めずに行うフローで動きました。

自分自身の身体を感じてコントロールすることは身体の意識を高めていく為にはとても大切なことです。

一つ一つの動きを確認しながら動くことも大切ですが、
流れの中でムーブメントを行っていくことは身体のつながりや、身体の意識がより高まります。

 
最後はみなさん背骨が綺麗に伸び安定した立ち姿でした!

今後のピラティスにつなげていってくださいね。ご参加ありがとうございました。

 

 

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ピラティスリフォーマーでバランスを整える

こんにちは。トレーナー木原です!

2013年も本格的に動き出しましたね。今日から仕事始めという方も
たくさんいらっしゃると思います。

カラーズも新年からまた新たな気持ちでお客様をお迎えしています。

年末年始の過ごし方をお客様にお伺いすると、小旅行に行かれた方、
おうちでゆっくりされた方、ご実家に帰られた方など、過ごし方は様々のようで、
お話をお伺いするのも楽しいです(^^)

お体の調子をお伺いしてみると、
「寒いから肩ががちがちで…」「猫背になってしまうから背中が凝っていて…」と
上半身の不調を上げる方が多い気がします。

そんなお客様のお体を拝見させてもらうと、そんな上半身の不調の原因が
実は脚から来ていたり、股関節から来ていたりと、
不調が出ている場所だけが原因ではない場合が多いです。

脚の力が左右均等に使えていなかったり、ずっと座りっぱなしだったり、
移動が多いことで、股関節が固定されて、背中に負担がかかったり、など、

つらさが出ている場所以外の場所から整えていくことで、
不調が改善されるケースも多くみられます。

 「木をみて森を見ず」になっていると、
不調のスパイラルからなかなか抜け出せないということにもなりかねません。

そんなときに活躍するのが 「リフォーマー」 Allegro 2

バネによる適切な負荷をかけながら、全身を整えていくことができるこのマシン。
一人ひとりのカラダに合わせて無理なくトレーニングすることが可能です。

無理なく全身の繋がりを意識できるので、身体が自然にバランスを整えていく力を
向上させることができます。

なんとエクササイズの種類は400種以上といわれています!
いま、スタジオカラーズにあるリフォーマーは世界最新版の「Allegro2」という種類なので、バリエーションはもしかしたら500を超えるかもしれません。

 

1月から新たな気持ちでスタート。

ピラティスリフォーマーで身体全体を整えて、長持ちする身体づくり。

今年の目標のひとつに取り入れてみませんか?

ピラティススタジオ   カラーズ大阪


プロアーチの新モデル イタリアより届きました。

プロアーチの新モデルがイタリアから届きました。

 

プロアーチは、

足の甲をだすツールだと思われがちですが、
本来は足や脚のアライメントを整えてくれるのが最大の特徴です。

足底をニュートラルな状態に戻すので、もちろん甲の柔軟性も高める効果もあります。

どんなに柔らかい人でも必ず硬い部分があり、
それが怪我や脚のラインがくずれてしまっている原因ですが、
それらをしっかり緩めてくれます。

その結果として、

・怪我を防ぐ
・脚のラインを美しく
・軸が定まりすくなる
・アンディオールがしやすくなる

という効果がたった5分程で出すことが可能なツールです。

マスターストレッチの前に行うことで、
より整ったポジションで動いていくことが出来ます。

通常はプライベートレッスンで使用してますが、
今回6個のみ入荷しましたので18,900円で販売してます!

興味がある方はお声おかけください。

ピラティススタジオ   カラーズ大阪


新年明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!

2013年がスタートしました。

今年もピラティスを通してココロもカラダも元気になって

幸せな一年が過ごせるようにお手伝いさせていただきたいと思っています!

今年も宜しくお願いいたします。

新年は2013年1月4日より通常営業となります。

ピラティススタジオ  COLORS 大阪


「産後ケア」/「消化器官と運動」2本立てセミナー

「産後ケア」と「消化器官と運動」のセミナーを開催いたします。


①「産後ケア」セミナー

産後、女性の身体はとても大きな変化を起こします。
しかし、赤ちゃんの世話に追われ心も身体もへとへとになる時期でもあります。
この時期の体を知ってすこしずづでもケアすることで身体や心を楽にしていきます。

これらの知識を持つことで産後の体調を改善する運動を安全かつ効果的に
することができます。

☆ 産後の身体-回復と変化-
☆ 産後の栄養
☆ 産後の心のケア
☆ 産後運動の効果と方法

②「消化器官の基礎と運動」セミナー

人は毎日食事をします。 1日2回から3回。
しかし食べた後、身体がどうなっているか細かく知らないですよね?
実は消化器官は健康のカギを握る場所なんです。
消化器官について学ぶことで日常生活を改善していくことが出来ます。

☆ 食べた後を知ることで余分な蓄積を防ぐ
☆ 消化器官は「胃」だけではない! それぞれの役割を知る
☆ 今話題の 『 酵素 』ってどうなの?

など曖昧な知識を正確にしていきます。

 

日  時: 2月17日(日) 14:30-18:30

受講料: 12,600円  (12月27日までにお申し込みの場合10,500円)

対  象: 両講座とも 一般の方からトレーナー・インストラクターまでご受講いただけます。

講    師: 土屋未来(つちやみき)

筑波大学大学院 (スポーツ医学研究室 修士号)
スポーツ医学を専門とし、運動処方や健康アドバイスを行っている。
特に、女性の自律神経・ホルモンと運動、メンタルヘルスを専門としている。

お申し込みは info@studio-colors.com     06-4964-0735 までお願いいたします。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


【1月】マスターストレッチ資格コース

次回のマスターストレッチ養成コースの日程が決まりました!

日  時 : 1月12日(土)・13日(日)  14::15~18:15 8時間+復習会

受講料 : 126,000円 (テキスト、認定証書含む)

内  容 : 計8時間   ムーブメント説明 指導法 呼吸法など

受講対象者: バレエなど各種ダンサー/ボディーワークインストラクター
加圧トレーナー/パーソナルトレーナー/ ピラティス、ジャイロキネシス,
ロルフィングヨガ、フェルデンクライスなど

お問い合わせ・お申込み info@studio-colors.com 06-4964-0735

体験レッスンも受付中です。

 

ピラティススタジオ カラーズ大阪


PMAカンファレンスセミナー開催!

こんにちは。トレーナー嶋です。

11月にカラーズから3名行かせていただいたPMAカンファレンスの
フィードバックセミナーが開催されました。

参加者さんが20名を超えカラーズに入れない状態となり外部のスタジオをお借りしました。
アメリカ・ラスベガスにて開催されたPMA(ピラティスメソッドアライアンス)カンファレンス。
その内容を余すことなくお伝えするセミナーとなりました。
2012年カンファレンスでの傾向などをムーブメントを通してお伝えさせていただきました。

日本ではあまり見られない、壁を使ったプレピラティス

ベーシックな動きやバリエーション・コンビネーション・意識の方法など、
様々な新しいアイデアが盛り込まれたとても濃い4時間となりました。

参加者の皆さんも新しいアイデアやムーブメントを実践して、
身体の変化を感じていただけたのではないかと思います。
来年も12月に開催いたします!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


心地よい身体づくりワークショップ「メディテーションヨガ」

心地よい身体づくりワークショップ「メディテーションヨガ」のお知らせです。

メディテーションのイメージというと。。難しそう?何だか怪しげ?よくわからない?
だけど ちょっと興味ある!
そんな方を対象にしたメディテーションとヨガです。
ヨガ、呼吸法で身体を温めて進めていきます。

日  時    2013年2月2日(土) 15:30‐17:00
料  金 3,150円
対  象 全ての方(ヨガ・ピラティス経験の有無は問いません)
内  容 ヨガと呼吸法でじっくり身体をほぐしメディテーションの基礎を進めていきます。
講  師 miyuco   ワーヨガ全米アライアンス認定200時間TTC修了
インド中央ヨガ政府認定ヨーガインストラクターコース修了

お申し込みは info@studio-colors.com 06-4964-0735までお願いします。

ピラティススタジオ カラーズ大阪


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.