大阪のピラティス・スタジオ・カラーズのブログ記事一覧
マスターストレッチを身につける!
- 2012-08-14 (火)
- マスターストレッチ
トレーナー 木原です!
お盆休み中の8月11日・12日にマスターストレッチトレーナー養成講座が
開催されました。
今回の参加者の方は、ダンサーさん、トレーナーさんと男女混じって幅広く
ご受講いただきました。
この講座のスゴイ所は、二日間でマスターストレッチの真髄を体感できること!
その分計8時間のトレーニングコースの後半は筋肉痛と疲労との戦い!!
そんな中でも、さすがダンス経験者の方々は気合を入れてポーズ!
美しくキメていらっしゃいます!!
養成講座の大きな特徴の一つは、ティーチングにも力を入れているところ!
すぐに指導できるよう、指導法にも力が入ります。
二日間でがっつり動いて心地よい疲労感の中で色々な学びを得て
皆さんマスターストレッチの魅力に取りつかれていました!
長時間のようであっというまの二日間でした。
参加者の皆様がマスターストレッチをどんどん広めていっていただけることを期待しています!
次回の9月開催は定員に達してしまいました。申し訳ありません。
10月開催の日程は近日発表を予定しております!
ピラティス・マスターストレッチスタジオ COLORS大阪
ペガサスで身体のエネルギー循環を活性化
夏のコンディショニングはとても難しい課題のひとつ。
クーラー漬けのカラダは思った以上に冷え切っていたり、
冷たいものの食べ過ぎによる消化不良、暑さによる寝不足、だるさ、
食欲不振からくるパワー不足など…
ペガサスを使用したコンディショニングは、より一人ひとりのカラダの状態にアプローチしながら
身体の中枢である背骨・骨盤をしっかり動かすことにより、
スムーズな身体のエネルギーの流れをつくりだします。
マスターストレッチは脚からのアプローチ。
ボディキーは骨盤からのアプローチだとすると、
ペガサスは背骨からのアプローチに重点を置いているイメージ。
背骨と骨盤の繋がりを意識しながら丁寧にゆっくりとした動きを中心に構成していくため、
集中力が高まり、自律神経も整いやすくなります。
また、椎骨ひとつひとつの動きのアイソレーションを確立させながら可動域を広げていくことで、
エネルギーセンターである骨盤やコアへのエネルギーの蓄積をつくっていくことができます。
運動によるエネルギーの消費から、運動によるエネルギーの蓄積へ意識をシフトすることで、
夏場の疲れに負けない身体をKeepする方法を身体で学んでいくことができます!
カラーズのパーソナルメンテナンスレッスンでは、身体への深いアプローチを可能にする
ペガサスも使用しながらすすめていきます。
使用してみたい!という方はインストラクターまでリクエストしてみてくださいね!
夏バテ・疲労回復にスペシャルハーブティ
こんにちは。トレーナーの嶋です。
8月もお盆を迎える時期になり夏真っ盛りですね。
夏バテや体調不良になっていませんか?
カラーズではレッスンの後に手摘みオーガニックの杜中美茶を飲んでいただいているのですが
明日から期間限定となりますがドイツから届いたばかりのブレンドハーブティーになります。
今回のブレンドハーブティは
原材料:マテ茶、ダンディライオン、レモングラス、ホワイトバーチ、ネトル、フェンネル、セージ、
リコライス、ジャスミン、コーンフラワー(順不同)
『サマースペシャルブレンド』です!!
「食欲不振」「夏バテ」から汗によって気になる「匂い」まで、夏特有のトラブルに対応します。
爽やかなのみ心地で疲れた心身に沁み渡り、弱った胃腸を回復させ消化促進をサポートするとともに
優れた制汗作用もあるハーブが過度な汗と匂いを抑え蒸し暑い日も内側からスッキリです。
「寝苦しくて睡眠不足・・・」「毎日暑過ぎてぐったり」
夏バテ・消化不良など真夏に起こるトラブル解消にぴったりのハーブティー。
ハーブ特有の癖がすくないのでとても飲みやすいのでオススメです。
ピラティススタジオ カラーズ大阪
バレエの為のマスターストレッチ+ピラティスワークショップ開催されました
こんにちは。デベロッペー バレエの為のマスターストレッチ+ピラティスワークショップが開催されました。暑い中8名の方にご参加いただき、ありがとうございました!
まずはピラティスでお腹を強化し、硬く弱いインナーマッスルを柔らかく強く
その後、マスターストレッチで全身リリース
最後はマスターストレッチを履いた状態で体の使い方をお伝えいたしました。
2時間のレッスン後には皆さんアンディオールを保たれ、力みのない綺麗なデベロッペに!
是非普段のレッスンに生かしてくださいね。
次回は10月後半開催予定です!
ピラティススタジオ カラーズ大阪
Flex Ring Toner トレーニングコース【日程追加】
8月日程が満席になりましたので、追加開催日程が決定いたしました。
BodyElementSystemJapan公認
Flex Ring Toner トレーニングコース
FrexRingTonerとは…
独特の弾力性及び重量感により、従来のピラティスサークル使用時よりも、
よりコアや脊柱への働きかけを強く意識することができます。
FrexRingTonerを使用することにより、
ピラティスの動きをより深く理解しながら実践できることはもちろん、
身体への様々な気づき、アイデアを得ることのできるアイテムです。
日 程 | 10月6日(土)、7日(日) 二日間 30のムーブメントを6時間で習得していきます。 |
---|---|
時 間 | 両日とも 14:30-17:30 |
受講料 | 42,000円 |
FlexRingToner | 7,350円 |
お問合わせ・お申込みはスタジオまで!
ピラティススタジオ カラーズ大阪
お申込みは 06-4964-0735 MAIL info@studio-colors.com まで
マスターストレッチ体験会 開催決定!
- 2012-08-03 (金)
- マスターストレッチ
こんにちは。トレーナー河崎です。
「 マスターストレッチ体験会 」
日 時
2012年9月10日(月)
① 11:45~12:45
② 14:30~15:30
③ 15:45~16:45
内 容
マスターストレッチを実際に体験していただきながら、
身体への気づきや変化を体感していただける講座です。
参加対象
マスターストレッチ未経験の方で一度体験してみたい方
(運動経験は問いません)
受講料 3,150 円
前回開催の際はキャンセル待ちなど大変ご迷惑をおかけいたしました。
今回の開催も早くに定員に達してしまう可能性もございますので、
ご希望の際はお早目にお申込みくださいませ!!
お問合わせ・お申込みはスタジオまで!
ピラティススタジオ COLORS大阪
電話 06-4964-0735
MAIL info@studio-colors.com
ボディキーを取入れ 背骨の動きを改善
- 2012-07-29 (日)
- ボディキー
ボディキートレーニングコース3日目が終了しました。
ボディキーBodyKeyは、
マスターストレッチの開発者であるMr.Pinoが作った
コアトレーニングを効果的にできるツールです。
このところTV放映の影響もあり、マスターストレッチ人気が爆発中。
お客様からも「やってみたい」とのリクエストをよくいただきます。
そんな中で少し控え目ながら存在を放つ「ボディキー」
これは腹筋を鍛えるだけでなく背骨の動きを良くすることに優れています。
一連のムーブメントの後は力みのない姿勢をキープしやすい状態になります。
ムーブメントの数は多く立位・座位・伏臥位・仰臥位とあらゆるポジションでの
トレーニングを可能にしています。
腰部を安定させて胸部のアーチ・カーブ・ローテーションの動き
全身コーディネートさせて動いていきます。
このサドルの様なボディキーに座ることによって、
自分でコントロールすることが必要になってきます。
エクササイズのターゲットは足首、ひざ、ヒップ、背中、肩を安定させ、
流動させる事により身体全体の動きを協調させます。
またBodyKeyは筋肉を長く使いながら、
コアを安定させバランスと姿勢のコントロールを学習させます。
実際に使用したお客様から一番聞く感想は
「とにかくコア(お腹)がわかりやすい!」
「こんなに腹筋に効果を感じるのは初めて!」
「背骨の動きがスムーズ!」
不安定な形の上に体幹を乗せて腹筋運動のような動きをするため、
バランスをとるためにコアが作動しやすい状況をつくります。
またボディキーに身体を合わせることで、
ピラティスでは首が痛くなってしまうようなコアトレーニングの動作でも
無理なく行うことができると好評です。
グループレッスンでは使用していないのですが、
パーソナルの中で最近はマスターストレッチと同じぐらい人気がでてきました。
9月には体験会も行いますので興味があるかたはぜひご参加ください!
ピラティススタジオ カラーズ大阪
マスターストレッチが50個届きました。
- 2012-07-26 (木)
- マスターストレッチ