COLORS

BODY ELEMENT SYSTEM JAPAN 公認スタジオ

大阪スタジオ芦屋スタジオ
大阪市中央区安土町3-2-4-4F 電話|06-4964-0735
芦屋市東芦屋町6-22 電話|06-4964-0735

大阪のピラティス・スタジオ・カラーズのブログ記事一覧

Parasetter® パラセッターでリラックス方法を身につける

こんにちは。トレーナー山口です。

Parasetterは、Parasympathetic-副交感神経- が名前の由来となっています。ピラティスの効果を最大限に引き出す為には、交感神経と副交感神経のバランスを整えることがカギとなってきます。多くの場合、身体と心が緊張状態で交感神経が優位でリラックスできる時間がとられていません。

開発者ニューヨークの理学療法士Marika Molnar氏は、アメリカピラティスマシン最大手Balanced Body社 創立メンバーの一人であり、Pilates Anytimeでクラスの監修をおこなっています。

「パラセッター」に横になることで、リラックスし呼吸することで日々の疲労蓄積をリセットし身体を整える方向へと導いてくれます。カラーズのプライベートレッスンでも使用することが多く、お家でのセルフメンテナンス用に購入されるかたも多くいらっしゃいます。

IMG_9123

リラックスした時間をとり身体の緊張をほどく為に、2つの山型が背骨に負担がかかりにくいポジションへと導いてくれます。肋骨・頭蓋から骨盤までリラックス状態を得ることができます。この山型部分が肩甲骨と肋骨の間でサポートすることにより、脊柱が浮き周りの筋肉の負担が軽減されていきます。

パラセッター上で、意識して呼吸を10分間行うことで肋骨背部が刺激され肋間筋を柔軟にし横隔膜の効率的な運動を導きだします。3ディメンションの意識的な呼吸は内臓・筋肉の適正な運動には欠かせません。

DSC_1535

しっかりとリラックスしてから体幹のトレーニングに進んでいきます。骨盤の歪みがある状態で腰部を安定させる為のトレーニングをしてしまうことで、さらに腰痛を引き起こしてしまうことがあります。2つの山があることで、歪みに気づき修正することが容易になります。この2つの山は肩甲骨回りのリリースにも役立ちます。

DSC_1558

パラセッターは、自分でもしっかりと効果がだせるツールですので自宅でのトレーニングにも大変お勧めです!寝転ぶとわかる「心地よさ」。自然と呼吸も深くなり身体が芯から温まっていきます!日々のメンテナンスにパラセッターを取り入れることで、呼吸から機能的な状態へと戻し身体を整えていきましょう。

パラセッターのセミナーも開催しています。2時間で19ムーブメントを学んでいきます。

「 パラセッター×ピラティス セミナー 」

日 時:2018年 12月3日(月)14:30ー16:30
受講料:15,120円(テキスト含む)    パラセッター販売 12,960円

o1160128013744078598

ピラティススタジオ カラーズ大阪


背骨の柔軟性を高める~スパインコレクター~

こんにちは。トレーナー矢羽田です。

プライベートレッスンやデュエットレッスンで使用し、みなさま「気持ちいい!」とおっしゃるピラティスイクイップメント「スパインコレクター」について。

IMG_8420

背骨は、丸める動き・反る動き・横へ曲げる動き・捻る動きをします。
しかし同じ姿勢を強いられる長時間のPC作業や運動不足がちな日常生活において背骨の動きは制限され、その柔軟性や背骨を支える強さや様々な動きを可能にする可動性が失われています。

そしてそのことによって首・肩のコリや腰痛などの不調や姿勢の崩れなどが生じています。その背骨の動きを調整するために考えられたのがその名の通り、「スパインコレクター」。

横から見るとクジラみたいな形をしたスパインコレクター。緩やかの曲線を描くバレル(barrel=樽)と呼ばれる丸み帯びた部分に背骨を沿わせながらストレッチや背骨の動きを伴うムーブメントを行うことで、より伸びやかに背骨の柔軟性に無理なく適度なサポートを加えながら整えていくことが可能です。バレルに背骨をフィットさせ股関節を動かすシザーズ。骨盤と背骨の心地よい傾きが、股関節のスムーズな動きを引き出してくれます。

IMG_8425

スパインコレクターは寝たり、横向きになったり、座ったり、立ったりと見た目以上に機能的なピラティスマシンの1つ。ピラティスマシンはスプリングを使って抵抗力を利用したワークが多いのに比べて、計算された角度と形状を利用したスパインコレクターのワークはピラティス初心者の方も取り組みやすく、心地よくトレー二ングが行えます。スマホやPC作業で丸まった背中やストレートネックをお持ちの方も、日頃の家事育児で捻じれた背骨をお持ちの方も、スパインコレクターで背骨の柔軟性を取り戻していきましょう!

IMG_0989 (1)

ピラティスインストラクター向けの資格取得コースも開催致します。

日時:2018年 10月22日(月)・11月15日(木)13:00‐16:30 合計6時間

詳細:https://www.studio-colors.com/?page_id=445

 

ピラティススタジオ カラーズ大阪


加齢に対して運動で身体マネージメント!

こんにちは。
トレーナー村上です。

30代の頃の様に何事もスムーズにこなせなくなってきたというお声をよくいただきます。

身体の衰えは加齢の影響が大きく何もしなければどんどん筋肉や平衡感覚は低下していきます。

その影響で体調が悪くなったり、体型が乱れたりなどいろいろと問題を引き起こします。

これを改善するには ピラティスなどの運動を定期的に習慣化!することが大切です。

DSC_5y833

習慣化することで規則正しい生活がしやすくなり、一定期間つづけることによって身体の筋力バランスも整ってきて気持ちも再生していきます。

カラダとココロが再生することで仕事や生活がスムーズに進めやすくなります。

人生を楽しむ土台である健康とコンディションを保てることで生活の質がたかまります!

特に下記の問題があるかたにはお勧めです。

・肩こり・頭痛・腰痛を改善したい

・美しい姿勢を手に入れたい

・柔軟性がもっと欲しい

・冷えやむくみを解消したい

・代謝をあげてダイエットにつなげたい

・疲れがたまっている

・カラダが痛い、違和感がある

・しなやかなカラダ・真っすぐな美脚になりたい

・いきなりカラダを動かす自信がない

・早起きができない

☆スタジオカラーズのパーソナルメンテナンスレッスンは 下記の特徴があります。

1、ピラティス

コア(腹部のインナーマッスル群)を鍛え、身体の中心を意識して動くことによって、
無駄なリキミから開放され、機能的でしなやかな身体を手に入れられます。
自分のココロとカラダのバランスを感じとる力をつけることで、
五感が研ぎ澄まされ、体調の変化や怪我のリスクに敏感に対応できるようになるでしょう。

img_1488

IMG_0409


2、体調や姿勢に合わせて
カラダメンテナンンスツール<ボディキー・ペガサス・ARPD・Oov・TYE4など>を使います。

【マスターストレッチ】

20160907pirates-studio-116

3、呼吸を意識して姿勢改善・骨格・骨盤調整を行いカラダの筋肉、関節を1つ1つバランスを整えることにより、血流やリンパの流れを良くし、ニュートラル(自然な姿)に戻し、代謝の良いフレッシュな状態へと導きます。オステオパシー・整体・マッサージなどの要素を取り入れています。

パラセッターで背骨のバランスを整えます。

IMG_4815


60分のメンテナンスでカラダとココロを再生パワーアップしていきましょう!

※パラセッターの販売を行っております※
Parasetter® 12,960円(税込)  通販での購入もしていただけます。

Mail: info@studio-colors.com Tel: 06-4964-0735

 

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ピラティス発祥のスタジオへ ニューヨークピラティス研修

こんにちは。トレーナー村上です。
4日間ニューヨークでのピラティス研修に参加してきました。

ピラティス創設者のジョセフ・ピラティス氏が生前実際に指導をしていた8th Avenuetのスタジオでの研修。ファーストジェネレーションであるCarola Trierから直接指導を受けていたRobertaR.Kirschenbaum氏から、Carolaスタイルのピラティスを指導していただきました。

IMG_4241

エルダーCarola Trierは、ジョセフピラティスからスタジオオープンを初めて許された方で、クライアントのムーブメントをよく観察し触れることでガイドしていくことを大切にしていました。今回もクライアントさんに効果的な触り方や修正法も重点的に学びました。

IMG_4522

IMG_4521

IMG_4286

マットピラティス・リフォーマー・チェア・ギロチンなどしっかりと時間をかけて教えていただきました。ジョセフピラティス氏がどのように考え レッスンをしていたかなど 受け継がれてきたお話も聞くことができ、ピラティスに対する気持ちもさらに強くなりました。

身体の問題点とムーブメントの選び方など、直接クライアントさんに気持ちよく動いていただける方法など日本では学べないことを多く知ることができました。

IMG_4305

IMG_4431

IMG_4520

ニューヨークはジョセフ・ピラティス氏がピラティスの発展に情熱を傾け続けた場所であり、それを引き継ぐ人たちがピラティスを続けている特別な場所であると感じました。この歴史あるスタジオで学びRoberta先生のピラティスへの情熱を感じることのできた充実した研修でした。

レッスンの中で今回の学びをお伝えしていきたいと思っています。

資格コース卒業生の方へのフィードバックセミナーは12月に開催いたします!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


「口の開き」を体幹のゆがみから考える

こんにちは。トレーナー矢羽田です。

「口が開きにくくなった」「口の開きが小さくなった」「歪んで開いてしまう」など口に関する不調についてお話をいただきます。

原因として、歯並び、顎の過緊張、舌の緊張、顎関節症などがありますが、なぜ口や首に強い緊張が起こってしまうしますのか?「アゴの緊張」が、顎関節症だけでなく、肩こりや腰痛の原因でもあったりアゴの関節と筋肉が体全体との繋がりが大きいと最近では言われています。歯科ではアゴのストレッチなどで緊張を緩めますがすぐに元に戻ってしまいます。

体幹の歪みとの繋がりから考え、「BodyKey®  ボディキー」を使いアゴのの開きを改善。
IMG_1268

IMG_1310

ゆり籠のように前後にゆれるボディキーに座り、坐骨の位置を確認し腰部・胸部・頸部の順番に伸展(アーチ)していきます。この状態で背骨と肋骨の歪みをチェックし、次に屈曲(カーブ)の状態で坐骨・肋骨の位置をチェック。後ろから動きのなかで左右と回旋の動きを確認していきます。スクエアの中に肋骨と骨盤を入れて、ずれるところを修正してアーチ・カーブを繰り返すなかで頸部と顎の歪みが改善されていきます。写真は無いですが、上記のポジションを修正しながらボディキーと一緒に動いていくことで口の開きと噛みあわせが良くなっていきます。舌のリラックスにも繋がっていきます。

IMG_1817

IMG_1833

坐骨を安定させてエクササイズを行えるボディキー、ピラティスのムーブメントと繋がりがあるものが多いですので是非チャレンジしてみてください!

ボディキーは、プライベートレッスンでお使いいただけます!

IMG_1093

背骨の動きをテーマにした、ボディキーとジャイロキネシスのワークショップがありますのでお知らせです!

「-背骨のアライメントを考える- BodyKey®+ジャイロキネシス」ワークショップ
ピラティスでよく言われる「身体の軸づくり」をジャイロキネシスの視点から考え背骨の仕組みについて説明していきます。そして、ボディキーを使用し腰部・胸部の動きを柔軟性に合わせ変化を導いていきます。
【日 時】 2018年 10月 7日(日)14:30-17:30
【受講料】 10,800円

 

ピラティススタジオ カラーズ大阪


「美しく機能的な脚づくりの為のトレーニング」

こんにちは。
トレーナー山口です。

「美しく機能的な脚づくりの為のトレーニング」ワークショップ開催のお知らせです。

IMG_9907

内   容:
ProArch®プロアーチを使用し足底から股関節まで整える方法から進めていき、マスターストレッチを使用していきます。いつもスムーズに伸びない筋肉をみつけ原因を考えていきます。それに対しMasterStretch マスターストレッチのムーブメントで使えていない筋肉を意識して動かしていく練習をしていきます。

日   時:2018年11月15日13:00-15:00
受講料:8,640円
対象者:マスターストレッチの経験を問いません。

お申込み:info@studio-colors.com    06-4964-0735

IMG_0010

IMG_0151
fda

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ピラティスとの出会い!

こんにちは。
6月からパーソナル担当トレーナーとなりました山口です。

私は幼少の頃よりバレエを続け舞踊コースの⼤学を卒業しました。その頃、身体のことに興味を持ち解剖学や⽣理学を学んできたのをきっかけにピラティ スに出会いました。

IMG_3062

身体を動かすことが好きで、いつもどの様に動かせばスムーズで無駄の少ない動きができるかトライしていました。踊ること、テーマパークで踊ったり・バレエの教師をするなかで体に⽀障が出てくる事も多々あ り、さらにピラティスを深めていこうと考え経験を積んできました。

ピラティスをしっかりと学び始めてからは多くの発⾒が ありました。日常生活に敵した身体のトレーニング方法やバレエ上達ためのトレーニング。ピラティスで身体のことを学んでいくなかで、それが間違った体の使い方をしていて、それによって別の場所を痛めていることがわかったり。体の引き上げ方が苦手だったのですが、筋肉を意識をする順番や全身を統合していくことでよりスムーズにとレーニンングできるようになりました。

IMG_3487

 

ピラティスを毎日続けていると、⽇々気づきと新しい発⾒があり、わくわくしています。こんな自分自身の発見や感動をいろんな方に味わってもらえるように。いつまでも体は進化し続けることをお伝えしていきたいと思っています。新しい身体の気づきをカラーズで一緒に楽しんでいきましょう!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


10月からのピラティス資格取得コース

トレーナー矢羽田です。

マットピラティス・ピラティスリングの資格取得コーススケジュールのでお知らせです!

「BodyElementSystemJapan認定マットピラティス資格取得コース」

[スケジュール]
◆水曜日コース 2018年 10月3日(水)-3ヵ月間  13:00-16:00 全11回
◆日曜日コース 2018年 10月7日(日)-3ヵ月間  14:30-17:30 全11回

週1回 3カ月コース 計32時間

※授業欠席による補講のシステムなどはお問合せくださいませ。

FulelSizeRender

[内 容]
60のムーブメント (プレピラティス・ファンダメンタル・クラシカルピラティス)を32時間で習得していきます。その中で指導法、修正法もカリキュラムに含み生徒同士で模擬レッスン(ティーチング)にも重点を置いています。生理学/解剖学/ティーチングスキル/修正法/模擬レッスン/マスターストレッチ イントロ/ボディキー イントロ ボール・セラバンドの使い方

[受講料] 183,600 円  ※テキスト 認定証書代含む

受講対象者 初心者、バレエダンサー、パーソナルトレーナー、エアロビクスインストラクターなど 様々な方に受講いただけます。 (経験に応じてクラス構成いたします。)

スタジオカラーズの講師陣は、Body Element Pilatesコース指導技術向上のためピラティスマスターより 学ぶことで内容のブラッシュアップを行っています。

● 2013・2014・2015年 ファーストジェネレーション Eve Gentryを引き継ぐ Michele Larsson氏の元でトレーニング。

P9222062

P1000530

● 2016・2017年 ピラティスマスターElizabeth Larkam氏をスタジオに招聘しピラティスエデュケーションコースを開講。
FullSizeRender

19990506_1393701574052447_7892062290128737344_n

● 2016・2017年 ファーストジェネレーションJay Grimes氏の元でトレーニング。

BodyElementSystemJapanについて:https://www.body-element.org/?page_id=5

BodyElementSystemJapanのマットピラティス資格コースは、全国で 1,000名以上が卒業され活躍されてます。
継続的なスキルアップの為にセミナーも多種のクラスを開講してます。

卒業後のスタジオ開業・運営やレッスンの斡旋についてもご相談ください。

説明会・体験レッスンの申込み  問合せフォーム

「BodyElementSystemJapan認定 ピラティスリングトレーニングコース」

FugFrllSizeRender

[スケジュール]
2018年 11月 8日(木) 12:00-17:00 合計5時間

[内容]ピラティスリングを使用した48ムーブメントを5時間で学んでいきます。

[受講料]  43,200円  (テキスト・修了証含む)

「ピラティスマシンコース」も随時開講してます。
IMG_5809

ピラティススタジオ カラーズ大阪
Mail: info@studio-colors.com
Tel:06-4964-0735


夏の運動方法はどうすれば効果的?

こんにちは。トレーナーの矢羽田です。

気温や湿度が上昇している真夏には、「寝ているときに足がつりやすい」「身体が伸びにくい」とお伺いすることが多いです。

つる原因は様々な要因がありますが、「冷え」や「水分不足」が大きな原因の一つだとご存知の方も多いかと思います。ではそのメカニズムはどうなっているのでしょうか。

私たちの身体は、老化とともに体内の水分量がどんどん減っていきます。産まれたばかりの赤ちゃんは体重の約80%が水分ですが、大人になると水分は約60%。60歳以上では約50%にまで減少します。

11

 

体内の水分が減ると骨や関節が弱くなったり内臓の機能が低下したりします。成人男性より女性や高齢者の体内水分量が5%~10%違う原因は、筋肉量の低下や、体内の細胞内液の低下も考えられます。

そうすると、運動中や睡眠中に熱中症や、つりやすくないってしまいます。つる原因は、筋肉の酷使、冷えや血行不良によっての温度調節機能低下、水分不足によるミネラル不足、などの複合的な要因が考えられます。

失われていく水分をしっかりと補給すれば大丈夫かというと、摂取する量を考える必要があります。ダイエットや水を飲むようにしている方は、水を飲み過ぎで起こる「水毒」に注意です。水毒は身体に水が溜まってしまうのが原因で起こります。
<水毒を引き起こす原因>
○筋力低下
○汗をかかない生活
○塩分の取りすぎ
○白砂糖のとりすぎ

頭痛や肩こり、めまい立ちくらみ、四肢のだるさ、アレルギー疾患も関係したりします。

体重×0.04=必要な水分量と言われており、水分をとるタイミングも大事です。

IMG_0189

運動によって関節や筋肉を動かすことは、摂取した水分を体に貯めすぎず循環させ、体を潤わせていく原動力のひとつとなります。足裏を刺激し、背骨の動きを良くしていくトレーニングが効果手に担ってきます。
普段の生活でなかなか動かせずに血流が悪くなっている部分をしっかりと動かすことで全身の動きも良くなり、姿勢改善にもつながっていきます。

マスターストレッチ

IMG_0569

また、軽めの有酸素運動を取り入れることで発汗をうながし、冷えの改善・自律神経のバランスをとるのにもよい影響となります。平行に動くリフォーマーで寝てジャンプできるジャンプボードは負担も少なく脚のアライメントを整え、 下半身全体の筋力強化にもなり引き締め効果もあります。1分間のジャンプ運動に是非 チャレンジしてみてください!

13962831_1060783057290212_6990271113700752283_o

 

ピラティススタジオ カラーズ大阪


ニューヨークから TYE4マスターティーチャーが来日!

こんにちは。トレーナー木原です。

カラーズではいつもプライベートレッスンで使っているタイフォー TYE4®と パラセッターParasetter®の特別ワークショップを開催しました!

ニューヨークのPhysicalMind Instituteよりマスターティーチャーの Yuu Fujitaさんが来日し講師を務めていただきました。

DSC_1537

DSC_1636

「TYE4®  タイフォー」は、ニューヨークのPhysicalMind Instituteが開発したピラティスツールです。創設者Joan Breibart (ジョーン ブレイバート女氏)がイヴ ジェントリーとミシェル ラーソンとともに設立した「The Institute for the Pilates Method(1991年)」を前身とするアメリカ初のピラティス資格コースを開催した組織です。

ジョーンは、1993年に「Pilates」の登録商標権の取り消しを求める訴訟を起こしました。7年の闘争の後、2000年10月19日に「Pilates」の登録商標が取り消されました。これにより、全ての人が「ピラティス」という文字を使うことができるようになりピラティスは一気に全米で広まっていきました。20年以上の期間にアメリカで多くのピラティストレーナーを輩出し、現在ではピラティスディスクを開発した理学療法士Marika Molnar氏とともにTYE4®とParasetter®の普及を行っています。

37691237_1755536397814871_6568086558543446016_o

「Parasetter (パラセッター)」は、副交感神経(Parasympathetic)とセット(set)を合わせた造語で体をリラックスさせ深い呼吸を導き、副交感神経を優位にすることを目的に作られました。今回はパラセッターを使ったワークショップから始まりました。

パラセッターの特徴でもある「バックリブブリージング」を意識し、深い呼吸の中でコアを安定させ、手足を自由に動かしていきバランスのとれた体づくりへ誘導していきました。パラセッターは2つの山形の間に溝があり、その中に背骨がおさまることで背骨には直接圧がかからず背骨の左右をやさしく刺激することでリリースすることができます。また2つに分かれていることで左右差を感じやすくなり筋肉のアンバランス差を解消したり、コントロール力を身につけることができます。

37695183_1755536751148169_6739116202129358848_o

その後は「Tye4 タイフォー」を使ったワークショップへ。タイフォー はピラティスのマシン「リフォーマー」を元に考案されました。狭くリフォーマーが置けないスペースでもリフォーマーのバネを使ったトレーニングのようにタイフォー のゴム(バンジー)を利用して、レジスタンス(抵抗力)を利用したトレーニングが行えます。体幹から手足にかけて装着するバンジーの伸ばす方向を使って様々なトレーニングのアイディアを学びました。現代女性の8割がなっていると言われている「肘の過伸展(サル腕)」。

37756843_1755536191148225_1790924650021126144_o

37663827_1755536591148185_8965729863734394880_o

それに加えて長時間のパソコン作業やスマホを持つことでさらに腕の筋肉はねじれて使われることで酷使し、肩こり・首こり・親指の痛み・腱鞘炎などを引き起こしやすくなります。タイフォー のバンジーを使うと腕のアライメントを整え、過伸展を防ぎながらトレーニングができるため終わった時の肩周りの開放感や、首や背骨の変化を感じることができます。体に密着させてトレーニングができるタイフォー は、負荷をかけながらもバレエやヨガ、ゴルフや野球など様々なスポーツもできます。約8〜9kgあるバンジーの抵抗力を使うと、通常の約2倍ほどのパワーが必要となるとのこと…

37689286_1755536881148156_8872886174172053504_o

パラセッターで体を一度リラックスさせてから整え、そしてタイフォー を使って、寝た姿勢 → 座った姿勢 → そして立った状態でのトレーニングへ。体が目覚めバランスのとれた状態へ変化することを体感できたワークショップでした。

また、今年11月には「アナトミートレイン + タイフォー 」のコラボレーションセミナーがニューヨークで開催され筋膜にローチする TYE4レッスンプログラムも始まります!

ピラティススタジオ カラーズ大阪


過去の記事はこちら
検索
Feeds

▲ページトップ

COPYRIGHT 2010 STUDIO COLORS,AII RIGHT RESERVED.